女将の湯処だより– category –
女将の湯処だよりです
-
端午の節句に寄せて・・・。
金の折り紙で兜を作ってみました。もっともっとと思い 小さな兜も、何とか完成して・・。 飾っておりましたが、早いもので、もう5月5日。明日は、母の日に寄せて カーネーションを飾ります。 -
ウグイスとヴァイオリンの音色に 癒されて
この時期 お客様をお見送りしていると、必ずといっていいほど 「ホーホケキョ」♪とウグイスの鳴き声が聞こえてまいります。お客様は、BGMと思っていらっしゃる方が多いようですが、実は「本物のウグイス」でございます。それも チェックアウトの時間帯... -
今日は、3月4日 お雛様を片付けて 「桜 桜」にいたしました。
「香りのおうち」でございます。お持ちの本をたてれば、本にやさしく穏やかな和風の香りが移りますが、ここにお雛様をしまってみたら 何とも可愛らしくなりました。 沢山のお雛様に癒されながら 今日は片づける日。何ともさみしくなります。数えてみた... -
懐かしい思い出とともに 小さなお雛様を・・・。
可愛いサイズのお雛様を紹介いたします。数年前に、お馴染みのお客様が、そっと置いておいてくださったお雛様です。お元気でお過ごしでしょうか? 懐かしいお顔を思い浮かべながら 毎年 このように飾らせていただいております。お米粒と同じ位の大きさ... -
河津桜が咲き始めました。宿 中屋のお料理も春満載でございます。
宿 中屋には 3本の河津桜がありますが、そのうちの1本が、咲き始めました。春の訪れに 幸せな気持ちになります。宿 中屋のお料理も、春は満載でございます。菜花の胡麻和へ 桜海老としらすの塩辛 煎り卵で 菜の花を表現して。 お口の中で、菜... -
ひなびた味わいの「ひな雛」を紹介いたします。
桜行灯や 花器のつぼみなどを手掛けている「今泉ゆう」さんに数年前 お願いして「お雛様」を作成してもらいました。このように 何とも味わい深い 「ひな雛」が 完成いたしました。桜行灯のときもそうだったのですが、完成品のグレードの高さに 驚い... -
今年も お雛様を飾れたことに 感謝でございます。
昨日のバレンタインバージョンから変わりまして、今日は お雛様を飾りました。いくつになっても なんとなく ウキウキいたします。38年前のお雛様です。そのころを思い出し 胸が熱くなります。皆若かった日々・・・。すこしづつ お雛様を紹介してまい... -
本日は、バレンタインディ お写真を是非💛
お食事処に向かう通路に、インスタ映えコーナーを設けて もう何年になるでしょうか?吊るし雛から始まり 季節の彩りを演出しようと試みております。1月中旬から バレンタイン風にしております。可愛いね などとお客様のお声が聞こえると 嬉しくて。今... -
夕陽の美しさに 心動かされ 朝日の輝きに 励まされ・・・・。
夕陽が美しい時期になりました。城崎海岸に沈む夕陽に どれほど勇気づけらたことか。またこの時期 沈んだあとの星の美しさに 目が奪われます。そして この時期のお楽しみの一つ朝6時35分ごろ(11月27日)の朝日でございます。この時期は 海から上がる... -
今日から12月 おなじみサンタさんも健在でございます。
早いもので、もう12月。毎年この時期になると 登場いたしますサンタさん 1999年に求めたものですが、元気(?)にゆっくり首を振り、皆様のお出迎えをしてくれています。皆様にとって 今年一年はどのような年でいらっしゃいましたか?宿 中屋では、ク... -
あっという間に秋が深まりました。
朝夕 肌寒くなってまいりました。柿の香り袋飾っててみました。ご縁のある京都の松栄堂さんの限定販売の「季節の香り袋」シリーズで 先日まで 桔梗の香り袋を飾っていました。亡き母がよく着ていたピンクの紬から作った敷物の上に置きましたら 秋の風... -
久しぶりの美しい夕焼けでございました。
本日は台風の影響で朝から荒天でございました。風雨が強く 波も高く 一日中 荒れたお天気で、ドキドキしながら台風の過ぎ去るのをただただ待つばかりでございました。夕方5時半ごろでしょうか。まだ風は強かったのですが 外が綺麗なピンク色に染まって... -
お米粒と比較して・・・ 可愛い可愛い巻貝です。
晴天が続いています。昨日の貝殻拾いのことをスタッフに話しましたら 我らがトモコさん 早朝にこのような可愛い巻貝を拾ってきました。お米粒と比べてみると 小ささが際立ちます。一つ一つの生命を感じ 何とも敬虔な気持ちになります。こちらも飾って... -
貝殻拾いをお楽しみになりませんか?ビーチコーミングのおすすめです。
貝殻の数々 目の前の城崎海岸で拾ってきました貝殻たちでございます。今日は、素晴らしい晴天でした。 城崎海岸の砂の色 このように白くて細かい砂です。そのため白砂(しろさ)海岸とも呼ばれています。ロビーに 野の花とともに 飾りました。今 ひ...