-
真っ赤に染まった本日の夕暮れの空 圧巻でした。
夕方18時直前の空でございます。窓越しに、外が真っ赤でしたので、海がよく見える「城崎の夕日」(1階の食事処の先にある寛ぎのスペース)に飛んで行き、ご夕食にいらしたお客様も 「まぁ 綺麗!」と皆様 写真を撮っていらっしゃいました。この写真は ... -
美しい夕陽を ご覧になったあとは・・・お楽しみのご夕食の時間でございます。
穏やかな日々が続いております。17時頃の城崎海岸でございます。 この時期は、 空がこのように赤く染まるころ 夕食のお時間になります。 この景色 何回 見ているでしょうか。見るたびに 何とも深淵な気持ちになります。見飽きない風景に 感謝いたし... -
ヴァイオリンコンサートも春満載でございました。
3月5日と6日は、ヴァイオリンとピアノのコンサートを開催いたしました。 10年以上 ご縁のある李文佳さんとご主人のショーケイさんの素晴らしい音楽には、毎回 皆様感動されていらっしゃいます。毎回、絶賛のお言葉の数々。 お二人とも素晴らしい技術を... -
桃の節句のあとは、桜 さくら・・・・。
3月4日の朝は大忙し お雛様を片付け、桜さくらの飾りつけに替えます。もう何年になるでしょうか? 赤い傘に お雛様を、吊り下げ、皆様にお写真を撮っていただくスポットを作ろうと。お雛様が終わったあと その後どうするか、やはり桜 かな?そしてこ... -
天津神明宮の桜 これからも見頃です。
宿 中屋から歩いて15分のところに、安房のお伊勢様として有名な天津神明宮がございます。皆様 お散歩にいらっしゃっておりますが、その深淵な佇まいに 皆様お喜びいただいていております。 桜の咲くこの時期 河津桜から彼岸桜 染井吉野と沢山の種類の... -
「鯛の鯛」ご存知ですか?
宿 中屋の名物料理の一つに「鯛のかぶと煮」がございます。 皆様に大好評のこのかぶと煮でございますが、この「鯛中鯛」をお探しになるのも 楽しみの一つでございます。 このように お魚の形をしている骨が ヒレの近くにあります。皆様、「あった!」... -
南房総の貝殻のコレクション 豊かな自然に感謝です。
素敵な貝殻コレクション、ビーチコーミングをご趣味にしていらっしゃる方から 頂戴いたしました。すべて千葉県それも南総地区の海岸で集めた貝殻だそうです。一つ一つにお名前も書いてくださって 美しい貝殻たちに それぞれ意味のある名前があることも... -
宿 中屋の河津桜が満開になりました。
今年も 綺麗に河津桜が咲きました。 春 春 春・・・・。ピンクの色が、華やぎを添えてくれます。 河津桜を植えてもう18年位たちますでしょうか・・。毎年 この時期に必ず花が咲き、いい時も大変な時も しっかりと見守ってくれているような気がします... -
勝浦のビッグひな祭りが4年ぶりに開催されます。
お食事処に行く通路に インスタ映えコーナーがあります。少し前は、ヴァレンタインディの飾り付けをしておりましたが、2月15日に片づけて、すぐ お雛様を飾りました。 コロナ下で、開催できなかった「勝浦ビッグひな祭り」が今年は4年ぶりに 2/24から開... -
横山大観作「霊峰」 是非ご覧くださいませ。
素敵な展覧会に行ってきました。鴨川郷土資料館では、現在 鴨川が所有している美術品を展示しております。 横山大観作「霊峰」 実際拝見すると 神々しさに 胸打たれます。鴨川市が所有していることにも 誇らしく感じ、たくさんの方に見ていただきたい... -
立春 今日からの旬彩をご紹介いたします。
桜蕎麦 穴子山椒煮 土佐ゼリー桜風味 春先取りの桜蕎麦に、桜の葉を刻んで混ぜた土佐ゼリーをかけてあります。有馬山椒(ありまさんしょう)で炊いた穴子がさらに美味しさを引き立ててくれます。桜の香りのすっきりとした味わいの桜蕎麦と 山椒風味... -
春を先取り 菜々畑ロードが満開です。
SN3R0014 -
12月16日 ベイエフエム放送で、宿 中屋が紹介されます。
先日 「ミンナノチカラ」という番組に紹介していただけるとのことで、取材をうけました。その様子が 明後日の16日に放送されます。是非 お聴きいただけたら幸いに存じます。Radikoでは、1週間は お聴きいただけますので、合わせてご紹介させていただき... -
12月になりました。本日からの前菜をご紹介いたします。
蕎麦の実とろろ 新蕎麦の実を出し汁で炊き すりおろした大和芋と混ぜました。 海老味噌と京味噌を混ぜた「海老餡」が、 海老とキャビアにより一層 深い味わいを。 それぞれの触感をお楽しみ くださいませ。 鰤南蛮漬け初霜仕立て ...