-
木更津の三井アウトレット4/13オープン!
国内最大級のアウトレットが、もうすぐオープンいたします。宿 中屋から車で1時間の木更津(アクアラインのすぐ近く)ですので、お越しの際にも、お帰りの際にも、お立ち寄りできますね。 宿 中屋のお客様もお楽しみにしていらっしゃる方が多くいらっし... -
春一番 桜さくらグッズが当たります。
本日は、大分暖かくなりました。 お楽しみ抽選会の賞品を春らしく、桜で、統一いたしました。 桜のティポット、桜のティカップ、桜のマグカップ、桜の扇子、桜のウエットティシュなどなど・・・。見ているだけで、浮き浮きいたします。 今年の冬は、寒か... -
もうすぐ『桃の節句』 春は、もうすぐです。
立春のあと、すぐに「お雛さま」を飾りました。毎年、フロントの上に、飾っていた「お雛様」ですが、このように、飾ると、お顔が嬉しそうに見えてきます。 お越しのお客様も、ご覧いただき、「もうすぐ、ひなまつりだわね。」と、目を細め、お雛様を見て下... -
『鬼は外、福は内』声高らかにお客様とともに豆まきしました。
? ? ? 本日は、節分でございます。毎日開催しております音楽の夕べ、本日は、フルートと鍵盤楽器のおなじみのオブリジェのお二人、アンコールにお答えして、いつものように、「ふるさと」を皆様とともに、歌い終えたあと、我らが五十嵐くんが、「皆様、本... -
お部屋の「テーブルランナー」は、すべて手作りでございます。
テーブルの真ん中に、敷いてあるテーブルランナーは、全室手作りでございます。写真のものは、着物でした。いままでも、アイピローや、ポプリ入れ、匂い袋などを中屋のオリジナル商品を手がけて頂いている中野さんが、着物や帯などの古布を洗いほどき、こ... -
寒い朝でしたが、心温まるお散歩でした。
本日は、お客様と朝のお散歩をさせていただきました。今年一番の冷え込みのようで、桜の枝に、このように、水滴の粒が凍っていました。この地区では、なかなか見られない光景です。きらきらと輝いておりました。 海の遊歩道を歩いていましたら、サギが、飛... -
宿 中屋の「楽しみ方」をアップさせていただきました。是非ご覧下さいませ。
ホームページに、新たに、「宿 中屋の楽しみ方」を、載せました。 「ご夫婦」 「30代のグループ」そして「20代の女子会」 楽しさあふれる場面を、是非ご覧頂けたらと存じます。 この撮影は、11月から12月に行われましたが、おかげさまで、どの... -
宿 中屋は、源泉100%でございます。
宿 中屋は、おけげさまで、敷地内に源泉を持っております。過日、じゃらんネットの口コミにて、「露天風呂は、水道水ですね」との記載がありまして、驚きました。なにを勘違いされていらっしゃったのか・・・・。源泉を持っているのに、あえて水道水は、... -
恒例の「菜の花」プレゼント実施中。いい香りに癒されます。
房総の春は、早く、美しく菜の花も咲いております。ご宿泊の際、チェックアウトのとき、お渡しさせていただいております。皆様、笑顔で、「まあ、いい香りねぇ」と喜んでくださいます。ご覧のように、つぼみが多く、これから、花開く楽しみもございます。... -
「いちご狩り」プランは、1/20から。房総の春は、駆け足でやってきます。
いちごの季節です。鴨川市でも、いちご栽培が盛んでございますが、お楽しみの「いちご狩り」プランを企画させていただきました。宿 中屋から車で、30分のところにある「みんなみの里」の近くでも、いちご狩りができます。春の先取りに、お越しになりませ... -
明けましておめでとうございます。宿 中屋の前の海からの朝日でございます。
? 明けましておめでとうございます。穏やかなお正月でございます。恒例になりました「新春もちつき大会」も開催させていただきました。 ? お客様にもお手伝いしていただいて、皆様とともに、掛け声を掛け合いながら、「よいしょ」「ペッタン」「よいしょ」... -
本日6時45分 海からの「生まれたての朝日」でございます。
12月1月は、海から上がる太陽をご覧になれます。本日の朝日でございます。ナイトフロントの佐藤が、6時30分ごろから、待機し、この写真を撮りました。 お客様もご一緒にいらして、海から上がる「朝日」をご覧になったようでございます。夜明けは、... -
房総の軽井沢「紅の里」へご送迎いたします。
冬本番となりました。房総は、日本中で一番遅い紅葉で有名ですが、中屋から車で、15分程のところにある「紅の里」は、このように、大変美しく、休日になると、たくさんの方々が、ここに、訪れます。宿 中屋にお越しの方には、ご紹介させていただきますが... -
毎月の神明宮のご神訓。心に沁みます。
天津神明宮には、毎月、その月のご神訓があります。 今回、ホームページの撮影で、モデルさんとともに、訪れ、宮司さんとお話させていただきましたが、その際に宮司さんが、「多少の無理は、成長のために大切だが、過度の無理は、身も心も削られてしまう」...