-
「母の日」コンサート開催!花の浴衣も。
5月13日は、「母の日」でございますが、宿中屋では、このように、カーネーションでお出迎えさせていただいております。明日と明後日は、「母の日」コンサートとして、お母さんに感謝を捧げる曲を織り込み、開催いたします。女性の方には、「花の浴衣」... -
5/21は、金環日食が観測できます。
太陽が月に隠れ、リング状に見える「金環日食」が、5月21日 7時30分ごろ日本各地で観測できるようですが、宿 中屋でも、日食グラスをご用意いたします。ご一緒に、すばらしい天体ショーを体験できますこと、とても楽しみに致しております。 本日も... -
もうすぐ母の日。女性の方に、花の浴衣貸し出しサービスいたします。
5月13日は、母の日でございます。皆様、ご予定はお決まりでいらっしゃいますか? 宿 中屋では、今日から13日まで、「母の日週間」といたしまして、花の浴衣の貸し出しをさせていただきます。お母様と、ご一緒にお花の浴衣をお召しになられるのも楽し... -
袖ヶ浦の伊藤様が、ゴーヤを植えに来て下さいました。
20年前以上からおなじみの袖ヶ浦の伊藤様、野菜作り一筋70年の方で、お越しになると、農業や商売のことなど、いつもお話くださいますことが、とても興味深いお話で、いつも、勉強させていただいております。過日も、NHKの「走れキッチン」に、伊藤様... -
朝のお散歩にて、「川の上を泳ぐたいのぼり」発見!
「屋根よりは」低いですが、気持ちよさそうに泳いでいる「こいのぼり」ならぬ「たいのぼり」たちでございます。 鯛の町天津小湊の名物にと、天津神明宮の若宮司さんを中心とした青年の方たちが、企画して、このような景色となりました。この川は、神明宮の... -
立教大学観光学部に伺わせていただきました。
4月26日 母校である立教大学観光学部「観光ビジネス概論」のゲストスピーカーとして、旅館の生の声をとのことで、伺わせていただきました。昨年7月7日、「お客様から元気をいただき、さらに走り続ける旅館 宿 中屋」をテーマに、お話させていただきま... -
「木更津のアウトレット」にお立ち寄りになった方に粗品プレゼント!
ゴールデンウィークのご予定は、お決まりでいらっしゃいますか?木更津三井アウトレットにお立ち寄りになって、宿 中屋にご宿泊下さいました方、新観光スポットの誕生を記念しまして、心ばかりのプレゼントさせていただきます。是非、お申し出下さいませ。 -
4月27日と28日は、「チェロとヴァイオリン」のコンサート開催!!おすすめです
ゴールデンウィークも、もうすぐでございますが、宿 中屋では、今週末に、素敵なコンサートを計画しております。リニューアルしてから、2回目になりますが、「チェロとヴァイオリン」の音楽の夕べでございます。 チェロとヴァイオリンの優しい調べが、ロ... -
花の香りでお出迎え。金魚草が花盛りでございます。
? 地元のお花の農家の方に、沢山の金魚草をいただきました。全部で600本位、ピンク 黄色白 藤色四種類です。早速、ロビーに活けこみました。 また、エントランスに、このように飾りましたら、お客様は、「お花畑のようね。」と、 ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ... -
春です。お散歩に最適な季節となりました。
class="alignleft size-full wp-image-2401" /> 久しぶりのお散歩でした。風もなく穏やかなお天気でした。天津神明宮の桜も美しく、境内に入ると、空気の清廉さに、皆様驚かれます。うぐいすの声も、さらに清らかに聴こえます。 四月のご神訓は、「今日か... -
六月に「蛍の夕べ」を開催いたします。お楽しみに・・・。
昨年に引き続き今年も「蛍の鑑賞会」を開催いたします。昨年よりもバージョンアップして皆様にお楽しみいただけるよう準備いたしております。是非お楽しみにしていらして下さいませ。 -
木更津の三井アウトレット4/13オープン!
国内最大級のアウトレットが、もうすぐオープンいたします。宿 中屋から車で1時間の木更津(アクアラインのすぐ近く)ですので、お越しの際にも、お帰りの際にも、お立ち寄りできますね。 宿 中屋のお客様もお楽しみにしていらっしゃる方が多くいらっし... -
春一番 桜さくらグッズが当たります。
本日は、大分暖かくなりました。 お楽しみ抽選会の賞品を春らしく、桜で、統一いたしました。 桜のティポット、桜のティカップ、桜のマグカップ、桜の扇子、桜のウエットティシュなどなど・・・。見ているだけで、浮き浮きいたします。 今年の冬は、寒か... -
もうすぐ『桃の節句』 春は、もうすぐです。
立春のあと、すぐに「お雛さま」を飾りました。毎年、フロントの上に、飾っていた「お雛様」ですが、このように、飾ると、お顔が嬉しそうに見えてきます。 お越しのお客様も、ご覧いただき、「もうすぐ、ひなまつりだわね。」と、目を細め、お雛様を見て下...