-
「あなたには幸せになる力がある」 1月のご神訓です。
? 天津神明宮に初詣に行きました。お正月で初詣の方が多くまた、出店もありで、賑わいを感じました。 毎月のご神訓を楽しみにしておりますが、さて今年初めてのご神訓はというと・・・・。 ? 「あなたには、幸せになる力がある」 すてきな言葉ですよね。勇... -
毎日開催している音楽の夕べ。今年は、歌とピアノで始まりました。
一月一日、今年初めての音楽の夕べは、歌とピアノでございました。おなじみピアノは、松江川真澄さん、ソプラノは、加藤千枝さん。お客様と一体となったすばらしいコンサートでした。最後の曲の「ふるさと」を歌い終わったあと、皆様、拍手喝采でした。お... -
一年の始まりは、清清しく、「今年こそ」の思いを込めて・・。
一年の始まりに、年男の五十嵐君が、「千客万来」の願い達磨の左に目を入れているところです。 中屋を代表して達磨に目を入れるのだから、思いを込めてねと言いましたら、神妙な顔で真剣に描いておりました。 なかなか立派な出来上がりです。 今年も、沢山... -
「海からの初日の出」。美しい年の幕開けでございます。
?明けましておめでとうございます。 元旦の日の出です。海から上がる太陽、初日の出をご覧になる方もいらして、美しい写真となりました。(ナイトフロント佐藤撮影) 穏やかな元旦を迎えさせていただき、ほっといたしております。 恒例の「新春餅つき大会... -
「皆様、良いお年をお迎え下さいませ」 今年もありがとうございました。
? 今年も数時間で暮れようとしております。毎年年末にフロントに飾る「干支」の置物(お散歩マップを描いた斉藤さんが、寄贈してくれたものです)ですが、虎さんから兎さんに置き換わる寸前です。 皆様にとって今年は、どのような一年でしたでしょうか? ... -
「もういくつねると♪・・・」お正月にカウントダウン。
クリスマスが終わると 「門松」の準備に小滝造園さんが来てくれました。小滝さんが来ると、年の瀬をしみじみ感じます。今年も、もうすぐ暮れようとしています。 ロビーの花もお正月になりました。嬉しいような、また、毎年の事ながら、少々あせっておりま... -
「あきべえ」さんに、お越しいただき、ブログに載せていただきました。
? 五十嵐くんと映っている素敵な男性は、なんと「渡部あきのり(牛若丸あきべぇ)」さんです。中屋にお越しくださいました。後輩にあたる五十嵐くんといわゆるファイティングポーズで、記念撮影。この写真は、「あきべぇ家~ボクシングでてっぺんとります... -
マジックバルーンショー開催!quarva.kさんの音楽とともに華やいで。
本日25日は、「マジックバルーンショー」を開催いたしました。お子様がたくさん集まってくださいまして、楽しいひとときでございました。 幸子先生です。左にいるのがお嬢さんの「なっちゃん」で、今日も、お手伝いをしてくれました。 サンタさんの風船... -
「めだか」の学校は、甕の中♪♪ そーっとのぞいてみてみると・・。
毎日、めだかの成長を楽しみにしている我らが「五十嵐」くんですが、めだかのえさやりをしているとき、お客様からお声をよく掛けられます。 「めだかの赤ちゃん成長中」と発砲スチロールにいれて、稚魚がたくさんおりますが、「その親は、どこにいるの?」... -
海と星空とメリークリスマス! おかげさまで盛況に終わりました。
本日のライブショーは、雪国の歌姫、暁月めぐみさんと雪国の舞姫、クリオネさんでした。とても美しく愛らしい3方で、ステージを盛り上げてくれました。暁月さんの艶っぽい歌声に合わせて、クリオネさんの手話ダンス。面白い趣向で、会場が沸きました。 皆... -
「見上げてごらん夜の星を」♪♪皆様と歌う至福のひとときに感謝!
? 本日、おかげさまで、18回目の「海と星空とメリークリスマス」が開催されました。今年は、今日と明日と2日間でございます。毎年のおなじみ様が多く、今年もこのようにお目にかかれることが嬉しく、お元気でしたか?というご挨拶から始まります。近況... -
おかげさまで、チャリティオークションの品物が多数集まりました。
明日 明後日に開催される「海と星空とメリークリスマス」の皆様のお楽しみイベントでもある「チャリティオークション」宿 中屋の関連企業の皆さんに協力していただき、毎日、オークション用の品物が、届きます。本当にありがたいことでございます。 毎年... -
♪「海と星空と・・・18年目のメリークリスマス」♪
12月22日と23日は、中屋の年末の大イベントである「海と星空とメリークリスマス」が開催されます。毎回、クリスマスパーティの初めの挨拶で、「また今年もこのように、皆様とご一緒にクリスマスを過ごさせていただけることに心から感謝申し上げます... -
何故「銚子電鉄のぬれせん」なの?
? 宿 中屋の売店には、銚子電鉄のぬれせんが置いてあります。何故、同じ千葉県とはいうものの、遠くにある銚子の銘産を置いてあるのかと疑問の思う方もいらっしゃるかと存じます。 夏の暑い夕方、汗だくだくで、男性が、たくさんの荷物を抱え、中屋にいら...