女将の湯処だより– category –
女将の湯処だよりです
-
3月4日は大忙し お雛様から 桜さくらにいたしました。
今泉ゆうさん作のひな雛(びな)ひなびた味わいのあるお雛様なので命名しました。お内裏様は、琵琶を持ち お雛様は、扇子をもち今にも踊りそうな感じがいたします。赤い毛氈は、私の七五三の着物を利用して作っていただきました。何十年の歴史を感じてく... -
春満載の旬彩・・「走り 旬 名残り」をお楽しみくださいませ。
3月になりまして 宿 中屋の旬彩が変わりました。旬彩は、まずお客様が 最初に召し上がっていただく一品でございますので、調理長の心意気を感じ取っていただくときでもございます。 蛍烏賊(ほたるいか)と山独活(やまうど)と分葱(わけぎ)の酢味噌... -
観光経済新聞社主催「2019年度人気温泉旅館ホテル250選」に選んでいただきました。謹んでご報告させていただきます。
観光経済新聞社主催「人気温泉旅館ホテル250選」に有難いことに昨年も選んでいただきました。今回で3年目となります。本当に有難いこととスタッフ一同感じ入っております。 初めていただいた「一つ星」、有難くスタッフ一同喜びを分かち合いましたことが、... -
「和食検定」に挑戦しました。試験前の意気込みのこの一枚を是非ご覧くださいませ。
2月22日 全国一斉に「和食検定」試験が実施されました。5名以上集まれば、職場でも実施できるということで、何と8名も挑戦いたしました。1か月前から「和食検定 入門編テキスト」をそれぞれ勉強しこの日を迎えました。試験の前に記念写真「さぁ 頑張る... -
本日は節分 お客様とご一緒に「鬼は外 福は内」
早いもので 今日は2月3日 節分です。節分に寄せて お部屋に「福豆」をご用意いたしました。またご夕食の前菜には、「芹と菜の花の胡麻和え 蛸軟らか煮に大豆を添えて」ご提供させていただきました。 音楽の夕べが終わったあと、「本日は節分でございま... -
いち早く「啓翁桜(けいおうさくら)」見事に咲きました。春はもうすぐですね。
玄関に置いてある桜 年末 山形から送られてきた啓翁桜でございます。つぼみで送られてきましたが、今日はこのように見事に咲いてくれました。 一年前にいた松田くんが山形の出身で、一昨年末にお誕生日祝いにご両親から、啓翁桜が送られてきました。中屋... -
令和最初の年明け 獅子舞が来て新春の幕開けを華やかに・・・。
毎年恒例になりました1月2日の朝 保存会の方々がきて下って「獅子舞」を披露してくださいます。本日も 9時に開催しお客様も大変喜んでくださいました。小さなお子様が怖がって泣いてしまうこともあり、日本のお正月風景を楽しんでいただけ感謝しておりま... -
令和2年 明けましておめでとうございます。美しい朝焼けをご覧くださいませ。
1月1日 6時50分の日の出時の写真でございます。残念ながら雲が多く 海から上がる太陽は見られなかったようですが、太陽に照らされたピンク色の綿あめのような雲の美しさは また格別だったようでございます。我らが浅野くんが 素敵な写真を撮ってくれま... -
令和元年最後の夕焼けでございます。来たるべき年を祝福してくれてるような夕陽に感謝です。
12月31日 令和元年の最後に素敵な夕陽が見られました。皆様にとって今年はどのような一年でいらっしゃいましたか? 大晦日にこのような穏やかな夕焼けを見ることができましたこと、この一年 様々なことがありましたが、すべて包み込んで来たるべき明日を... -
「第27回クリスマスイベント」開催いたしました。今年も楽しく過ごさせていただきました。
毎年恒例のクリスマスイベント 27年前 何かクリスマスに思い出になるパーティをと始めたのですが、有難いことに今年で27回目となりました。リニューアル前は、現在の食事処 稟 渚が 150畳の宴会場でございました。平安の場所が舞台になっておりました... -
「初 サンタさん」? 泣かせてしまってごめんなさい。
宿 中屋では、クリスマスシーズンのこの時期 お客様のご希望で、サンタさんがお部屋にご依頼の品をお届けしております。今年初めての試みでございます。 初めて見るサンタさんに、1才のみゆなちゃん、驚いて ご覧のように大泣きしてしまいました。 本当... -
サクソフォンの優しい音色に癒されて・・・。今日も素敵な音楽の夕べでした。
宿 中屋では、毎日夕方17時30分から音楽の夕べを開催いたしております。昨日と今日は、お馴染みになりましたサクソフォンの佐川鮎子さんの演奏をお楽しみいただきました。 「サンタが街にやってくる」から始まり 「あなたに楽しいクリスマス」をで気分を... -
「鮟鱇と下仁田葱の玉地蒸し」 冬の深まりを味わってくださいませ。
昨日から蒸し鉢が変わりました。 鮟肝と下仁田葱の玉地蒸しでございます。鮟肝のこくと下仁田葱の柔らかな触感が、卵と溶け合い 優しい味に仕上がっております。下仁田葱の甘くて柔らかい風味がアクセントとなり、宿 中屋の調理長の「季節感」を感じ取っ... -
本日から旬彩が変わります。日本料理の真髄「はしり 旬 名残り」冬をお楽しみくださいませ。
いくら醤油漬け 湯葉と山芋の磯辺和え 菊菜 菊花 山葵 次の一品は、今が旬の「ふぐのたたき 白子真丈 ポン酢餡 紅葉人参」 三品目は、「いぶりがっこのクリームチーズ掛け 鮑 海老 銀杏」 一品目のいくら醤油漬けは、山芋...