

昭和15年ごろの観光マップでございます。裏表を紹介いたします。
先日 ご紹介いたしましました 「明神の鯛」【料金大人 15銭 小人10銭】や「海水プール」などが紹介されています。現在の観光マップとはかけ離れて 言い回し等 なかなか面白いものがございます。
清澄山の奥に「野獣園」と書いてあるところが見えます。清澄山には 昔から「東京大学演習林」がございましたが 明治42年 東京帝国大学が奈良 春日から鹿を導入し「野獣園」を昭和20年まで開いていたようでございます。
古き昔に思いを馳せ たくさんの思いがあって この「今」があること。改めて感謝でございます。