2009年5月– date –
-
「瓢箪さんと背比べ今度来る時追い越すぞ」・・ゆり2才
宿 中屋には、自慢の瓢箪(ひょうたん)が、あります。30日お泊りいただいた もうすぐ2才になる ゆりちゃんと背比べしてもらいました。ゆりちゃんの浴衣姿 あまりにも可愛くて つい写真を撮らせてくださいとお願いいたしましたが、せっかくなので 自... -
「花縁日」・・・皆様とのご縁が、益々深まりますように・・・
?今週のロビーの花をご紹介申し上げます。細くしなやかで、女性らしい曲線を描いているのが、雲龍柳(うんりゅうやなぎ) 濃いピンクの華やかな花は、「立てば芍薬・・・・」のご存知 芍薬、淡いピンクのトルコ桔梗が、可憐に添えられて 初夏の爽やか... -
「海風に恵み燦々 椎若葉」・・・・・
貸切露天風呂より城崎海岸を臨んで ? 天津小湊の山々は まてばしいの木々で おおわれていますが、この時期 このような美しい黄金色に輝きます。 ? ・・・・・・「海風に恵み燦々 椎若葉」・・・・・・ 一昨年詠んだ句でございます。 この美しい風景を... -
海紅豆(かいこうず)のつぼみが、つき始めました。
?宿 中屋にある海紅豆の木、つぼみをつけ始めました。今年は、ばらの花もそうでしたが、開花が早いような気が致します。下の写真は、昨年の開花のものです。真赤な情熱的な花ビロードのような質感で、アメリカンデイゴといい、和名が、海紅豆といいます。... -
ゴーヤの苗を植えて下さいました。収穫が楽しみです。
昨年、おなじみの袖ケ浦の伊藤様から、ゴーヤの苗をいただき、庭でスタッフが、育てておりました。台風が来て、潮焼けした苗を、営繕係が、「お客様から頂いた苗を、ダメにしては」と一生懸命、土を替えたり、肥料を施したりして、少しずつ 元気になり、... -
浜辺の歌・・・・・幼い頃の思い出です。
日が沈む少し前の海です。幼い頃、いつも忙しくしていた母が、少しの時間を見つけては、一緒に海に行き、歌を歌ってくれました。 あした浜辺をさまよえば ♪♪ 大好きな浜辺の歌です。 毎週火曜 水曜 木曜行う 音楽の夕べ 時折この曲が演奏... -
クレマチスの紫の花と可憐なりょうぶ 初夏の装いです。
? ? ロビーの大きな壷に りょうぶとユリとクレマチスが活けられました。初夏の装いで、さわやかねとお客様からのお声をいただきました。活けこみを担当してくれているイクヨさん 私の意図を、わかってくれているので、安心しております。私事ではござい... -
もてなしに日の翳りなき凪の宿・・・(新柳会様より)
? ? ? ? ? ? ? ? またまた、お散歩でのこと。俳句川柳会の皆様に神明宮にある 凪の木を説明させていただきましたら、 「ちょいと 宿をよいしょした句だよ」と下さった句 もてなしに日の翳りなき凪の宿・・・・・・・ 本当にありがとうござ... -
うぐいすの声軽やかに散歩道
朝のお散歩にて、今、神明宮の近くでは、うぐいすの鳴き声が、とても美しく聴こえます。 神明の森をひかえているので、さらに、澄んでいて、その声に、お客様とご一緒に、聞き惚れてしまいます。さわやかな朝を迎えられて 嬉しいひとときでございます。 ... -
今年も海岸清掃 目黒星美学園小4の皆様ありがとう
写真提供 房日新聞 去る5月11日から3泊4日で、目黒区の目黒星美学園小学校の4年生がご宿泊なさいました。30数年以上も前から、毎年この時期にお越しくださリ、海の生物の観察海の環境教育を目的... -
臈纈(ろうけち)染めの紫陽花の美しさにうっとりと
西東京市にお住まいのおなじみ様の増田様からいただいた臈纈(ろうけち)染めを、ロビーに飾りました。紫陽花を描いてあります。美しい色調に回りがパッと明るくなりました。 是非皆様も素晴らしい臈纈(ろうけち)染めをご覧いただけたらと存じます。 -
ハーブが、花盛り。いい香りでお出迎え。
? ???????????????????????????? ?ローズゼラニウムのピンクのお花が、咲いています。薔薇の香水の材料にするこのハーブ、とてもいい香りがします。挿し木でも付くので、皆様お好きな方には、手折ってさしあげます。過日、『何年か前にいただいて、家で、... -
本日は、かすみ草の花々が、お出迎えしております。
? ロビーある大きな壷には、 四季折々の生花を飾っております。今回は、かすみ草と アリストロメリア カンパニュラでございます。玄関に入り お客様が、必ず目に留めてくださいます。 この前で記念撮影される方もいらっしゃったり、壷の中をのぞいて見... -
甘ーい赤つめ草と 桑の実 朝のお散歩にて・・・・
赤つめ草の花の一片をとり 吸うと甘いこと ご存知ですか。浜辺の遊歩道に、今たくさん咲いています。朝のお散歩にて、この時期お話しさせていただいております。 ?また、桑の実が、こんなにみごとになりました。黒く熟した実を 口にするのも、この時期...
12