
今泉ゆうさん作のひな雛(びな)ひなびた味わいのあるお雛様なので命名しました。お内裏様は、琵琶を持ち お雛様は、扇子をもち今にも踊りそうな感じがいたします。赤い毛氈は、私の七五三の着物を利用して作っていただきました。何十年の歴史を感じてくださいませ。

ロビー等に飾っておりましたお雛様の一部を帳場に並べてみました。本日片づけ また来年も会えますことを。

お雛様のあと 桜バージョンにいたしました。

この季節 桜行灯が一層引き立ちます。壁に映る桜の花びらが素敵ですよね。この行灯も 先ほどのお雛様の作者である今泉ゆうさんの作です。数年前 桜の行灯をオーダーしましたら イメージ以上の素敵な一品に。宿 中屋の夜を優しく照らしてくれています。
宿 中屋の桜たち 是非 ご覧いただけたら幸いでございます。
コメント